
明日は七夕ですね★☆...
みなさんこんにちは!(^-^)♪ 梅雨一色の1週間が始まりました。。雨も大切ですが、週間天気予報で晴れマークが...
- 2015.07.06
今年もノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の流行が目立ってまいりました!
そこで、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎のお話を今年も振り返ってみましょう!
どんな症状?
主な症状は、下痢、おう吐、吐き気、腹痛、発熱などです。
感染経路は?
感染者のおう吐物や便などから感染します。
また、おう吐物の飛沫などで感染する場合もあります。
食品では、ノロウイルスに汚染された食材、とくにカキを含む二枚貝などが多く報告されています。
治療法は?
ウイルスを原因とする感染性胃腸炎に対しては、有効な抗ウイルス剤はなく、主に対症療法(輸液、整腸剤・解熱剤投与など)を行います。
予防法は?
日頃から、手洗い、うがいを心掛けましょう。
食材とくに魚介類などはしっかり火の通ったものを食べるようにしましょう。
万が一、自分が感染してしまった場合は、他の人への二次感染を防ぐため、使用したトイレをこまめに掃除することが重要です。
また、手で触れた場所もきれいに拭くように心掛けましょう。(いずれも、塩素系漂白剤で拭くとよいでしょう。)
お仕事も忙しい時期とは思いますが、上記のような症状があった場合は、早めに医療機関を受診しましょう
みなさんこんにちは!(^-^)♪ 梅雨一色の1週間が始まりました。。雨も大切ですが、週間天気予報で晴れマークが...
皆さん こんにちは(*´▽`*) 1月もあっという間に8日経ちましたね 仕事はじめから数日経ち、少しずつ正月気...
こんにちはー!(*‘∀‘)明日からの土日は、GWが終わってから迎えるはじめての週末ですねー!皆さんGWはどのよ...
こんにちは(*´▽`*) 朝 晩は涼しくなり、すっかり秋らしくなりましたね♪ ここのところの気温差で、体調を崩...
最近流れている禁煙外来のCM見たことありますか? 女の子と男の子バージョンがありますが これ実は本当の親子...
11月に入って、ようやく朝晩寒くなってきましたね こんな寒い季節になると恋しくなるのが『鍋』ですね〜 『水炊き...