
禁煙外来のCMの話\(^o^)/...
最近流れている禁煙外来のCM見たことありますか? 女の子と男の子バージョンがありますが これ実は本当の親子...
- 2016.01.26
今年もノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の流行が目立ってまいりました!
そこで、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎のお話を今年も振り返ってみましょう!
どんな症状?
主な症状は、下痢、おう吐、吐き気、腹痛、発熱などです。
感染経路は?
感染者のおう吐物や便などから感染します。
また、おう吐物の飛沫などで感染する場合もあります。
食品では、ノロウイルスに汚染された食材、とくにカキを含む二枚貝などが多く報告されています。
治療法は?
ウイルスを原因とする感染性胃腸炎に対しては、有効な抗ウイルス剤はなく、主に対症療法(輸液、整腸剤・解熱剤投与など)を行います。
予防法は?
日頃から、手洗い、うがいを心掛けましょう。
食材とくに魚介類などはしっかり火の通ったものを食べるようにしましょう。
万が一、自分が感染してしまった場合は、他の人への二次感染を防ぐため、使用したトイレをこまめに掃除することが重要です。
また、手で触れた場所もきれいに拭くように心掛けましょう。(いずれも、塩素系漂白剤で拭くとよいでしょう。)
お仕事も忙しい時期とは思いますが、上記のような症状があった場合は、早めに医療機関を受診しましょう
最近流れている禁煙外来のCM見たことありますか? 女の子と男の子バージョンがありますが これ実は本当の親子...
みなさま、初夏の風もさわやかな頃となりましたね! 5月7日、淀屋橋•本町のほど近くにAMA Clinic淡...
11月に入って、ようやく朝晩寒くなってきましたね こんな寒い季節になると恋しくなるのが『鍋』ですね〜 『水炊き...
みなさんこんにちは! 残暑厳しく、毎日暑いですね~ 当院は18日までお盆休みを頂いておりました。 休診明け...
ピンクリボンは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進する目的として行われる世界規模の啓発キャン...
いよいよ梅雨も明けて、夏本番となってまいりました!!(≧▽≦)♪♪ 夏の日差しはとても強くて、外回りの仕事をさ...